
初体験
シンギングボール瞑想
オー瞑想
シンギングボールの音を聞きながら
息を吸って吐くときに”オー”と言います
この繰り返し ですが、、
息を吸って吐くとき、吐くときの間にちょっとだけ呼吸がとまる時があります
ヨガでいう クンバカ 止息です
20分くらい経過 クンバカが自然に長くなり 気持ちいい(^_^)v
こんなに気持ちいいのは初めて
シャバアーサナでしばし休憩
次は
シヴァネトラ瞑想
青い光を3分見て 3分身体を揺らす これを3セット
青い光が目を閉じても浮かんで身体もユラユラ 頭と身体も緩む緩む
身体を揺らすのはリラックスするのにとても効果的!!
実は
私のヨガのお教室でも必ず取り入れています
”揺らぎのポーズ”と勝手に名前を付けて!(^^)!
帰りはなぜか 身体も心もポカポカで幸せ
発見!!
シンギングボールの音は
お寺の金の音に似てる
だから、この音 懐かしくって癒される
日本人なら 誰でも子供の時から聞きなれた音
自然に帰るってこういうことなのね と思いました
ちなみに瞑想界で使われたシンギングボールは普通のとは違うのだそうです
コメントをお書きください